「愛用」の意味・使い方・例文!「愛用中」とは?(類義語・対義語)

「愛用」の意味・使い方・例文

「愛用」とは

愛用」には、「気に入って使うもの」「習慣的に長く使うこと」という意味があります。

使用している品物に対して強い愛着の気持ちを持っている場合に使われることが多い言葉で、人など生き物に対しては使えません。

  • 私はこの化粧品を愛用している。
  • これは20年愛用しているお気に入りのポーチだ。
  • 父の愛用していた帽子を大切に飾っている。
  • 愛用いただけて、とても嬉しく思う。

 

などのように使われます。

愛用」の「愛」の字は、とてもたくさんの意味がありますが、「好む」「したしむ」という意味や「大切にする」という意味もあります。

また、「用」の字には、「役立てる」「つかう」といった意味や「つかわれる目的」や「必要な品物」という意味もありますので、「愛用」は「気に入って使うもの」という意味になります。

愛用」は下述する「愛用」以外にも「愛用」「愛用」「愛用」など多くの言葉に併せて使うことができます。

愛用」の類義語には、「共用」「供用(きょうよう)」「公用(こうよう)」などがあります。

愛用」の対義語には、「嫌悪」「忌避(きひ)」「軽蔑」「嫌い」などがあります。

「愛用」の使い方

フクえもん
そうたくん、大事にしている愛用のものってある?
そう太
じゃーん!これ!僕が作ったんだー!いつも一緒に寝るぬいぐるみなんだ
フクえもん
えー!そうたくんが作ったの!すごいね!この犬のぬいぐるみ!
そう太
・・・それ、うさぎなんだ。

「愛用」の例文

  • ・・・醍醐味なのだ。達人が最も良く使う七つ道具。意匠を凝らした技はこれで生み出される。愛用の工具は工具箱にきちんと整理整頓され、手入れも怠らない。達人の巧みな技の結晶であ・・・堀田 成敏(著) 「スポーツカー模型にくびったけ!」
  • ・・・してコンソメのニーズが求められた。コンソメはヨーロッパではブイヨンとして古くから愛用されていた。クノール・コンソメのバラエティにはチキンコンソメ、ビーフコンソメ、味・・・中井 幸一(著) 「SDウォッチング」
  • ・・・ガモの長財布はたくさん入ってとにかく使いやすいため同じものを3回買いかえたくらい愛用しています。BAGの中にもちょうど納まる大きさで便利。お急ぎ化粧直し用ポーチはバ・・・稲富 三賀(著) 「JJ」
  • ・・・注意を記入してあるが、細かい印刷文字をいちいち読む人は少ないだろう。 鳴沢夫人のした頭痛薬にも、発がんの恐れのある成分が含まれていた。発がんの原因がその薬剤のみ・・・森田 功(著) 「やぶ医者の一言」

「愛用中」とは

 

「愛用中」とは

愛用」は、「日常的に気にいって使い続けている状態」「今使っているのが続いている状態」ということを意味します。

愛用」の「中」は「ずっと・その間・すべて」という意味があるので、大事に使う状態がずっと続いていることを表しています。

「彼は3年前からあのペンダントを愛用だ」のように使われ、過去から現在まで、そして現在進行形で、使い続けていることを表しています。

なお、目上や、客、位の高い者に対しては愛用」と「」を付けて表現します。

たとえばメーカーのホームページなどには、「当社製品を愛用の皆様へ」などと記載されています。

参考文献

  • 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
  • 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2011)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 編著 北原保雄 (2010)『明鏡国語辞典』第二版, 大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年11月7日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年11月7日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA