「悪辣」の意味・使い方・例文!「悪辣非道」とは?(類義語・対義語)

「悪辣」の意味・使い方・例文

「悪辣」とは

悪辣(あくらつ)」とは、「非常にたちが悪くあくどい様子」を意味する言葉です。

自分の利益を得るために、情け容赦無く、恥知らずなことを行う時などにも使います。

  • あの人からの返答は悪辣なものばかりだ。
  • どうも彼はかなり悪辣なことをしてきたようだ。
  • あいつは思った通りの悪辣なヤツだった。
  • あの社長は悪辣な手段を用いるが、やり手ではある。

 

などのように使われます。

悪辣」の「悪」は「人道、法律に反すること、反道徳的なこと」といった意味を持ち、「辣」は、「らつ」と読み、「辛い」という意味のほか、「きびしい、むごい」などの意味をもちます。

人道や法律に反しなくても、ひどい行為や発言などに対しても使われ、人にひどいことをしても平気な人を表現するときにも「悪辣」を使います。

悪辣」の類義語には、「陰険(いんけん)」「邪悪」「性悪(しょうわる)」などがあります。

対義語には、性質が穏やかで悪気がない様子を表す「善良」などがあります。

「悪辣」の使い方

そう太
あっ!見て!この記事!この女優さん、最近表彰されていたあの人だよね!
フクえもん
とても綺麗で優しそうな人だよね。見るからにいい人って感じがするよ
そう太
でも、週刊誌に悪い噂が書かれてたよ〜。
フクえもん
えっ、そんなことするようには見えないよー。ずいぶん悪辣なことをするんだね。って、週刊誌が本当のことを言っているとも限らないよ〜

「悪辣」の例文

  • ・・・そのため、善を行う支配者は土地の使用に徹底的な注意を払わなければならない。農民は悪辣な領主の土地から先見の明のある領主の土地に逃げ出すであろうから。 孟子がとくに重・・・ドナルド・ヒューズ(著) 「世界の環境の歴史」
  • ・・・と、森社長はぎくっとした。ドイツ・フォークの話は、さっき小牧に聞いた話よりさらに悪辣であったからだ。怯むような森社長の顔を見、村山は、 「ですから、私はいつ取って喰・・・山崎 豊子(著) 「不毛地帯」
  • ・・・ば後ろめたさがある。罪の意識もある。つまり、あれだけ世論が期待していた田安定信を悪辣な工作によって白河藩主に追い出してしまったからである。 この申し出は治住を感動さ・・・童門 冬二(著) 「田沼意次と松平定信」
  • ・・・は、その場にいないほうの子の悪口を言って、その場にいる子の対抗心をくすぐるという悪辣な心理作戦を、矢沢はとっておりました。 つまり、茉莉の前では奈美絵の欠点をあげつ・・・吉村 達也(著) 「スイッチ」

「悪辣非道」とは

 

「悪辣非道」とは

悪辣非道」は、「あくらつひどう」と読み、「人の常識では考えられないひどいことや、人の道を外れるようなことをする人やその行為」を意味します。

悪辣」は上記のように、「非常にたちが悪くあくどい様子」という意味があり、「非道」は「人の道に外れていたり、道理や道徳に反する」という意味があります。

悪辣」という言葉だけでも、あくどい様子を表しますが、さらに「非道」という言葉が加わり、人の道から外れているあくどさを強調する意味があります。

「あの男は何度も犯罪を繰り返した悪辣非道な人間だ」などという風に使います。

悪辣」を使った他の熟語に「悪辣無比(あくらつむひ)」という言葉もあり、こちらは、比べることができないほどひどいことを平気で行う様子を表し、「悪辣非道」と似た意味では「極悪非道」などがります。

参考文献

  • 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
  • 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2011)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 編著 北原保雄 (2010)『明鏡国語辞典』第二版, 大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年10月28日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年10月28日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA