「悪手」の意味・使い方・例文!読み方に注意!「あくて」は間違い!(類義語・対義語)

「悪手」の意味・使い方・例文

「悪手」とは?読み方に注意!「あくて」は間違い!

悪手(あくしゅ)」とは、「その場面で打つべきではないまずい手」という意味があります。

漢字のまま読むとつい「あくて」と読んでしまいますが、「あくしゅ」と読みます。

囲碁や将棋、チェスなどの試合の場面で自分の形成を不利にする悪い手、まずい手を指します。

下述しますが、囲碁や将棋、チェスなど以外や試合以外でも、使われます。

  • あの場面であの方法は悪手だった。
  • この試合での選手交代は悪手であった。
  • 私のやり方は悪手であったが、気づいた時には手遅れだった。
  • 彼の囲碁の打ち方は悪手であったが、相手は気づいていなかった。

 

などのように使われます。

「悪」は色々な意味を持ち、「わるい」「ただしくない」や「へたな」「ひどい」という意味もあります。

「手」には「腕前」「やり方」「手段」といった意味がありますので、「悪手」は「ただしくないやり方」すなわち「その場面で打つべきではないまずい手」という意味になります。

悪手」の類義語は、見落としていた手である「落手(らくしゅ)」や、勝敗に直結するほどではないが、形成を少し悪くしてしまう手である「疑問手」、最善の方法を逃していまい、中途半端な手である「緩手(かんしゅ)」(甘い手と同じ意味)などがあります。

悪手」の対義語は、「好手(こうしゅ)」で、この言葉は局面を有利に導くうまい手という意味です。

その他にも非常に巧みな手である「妙手(みょうて)」、最も良い形成になる手である「最善手」という言葉もあります。

悪手」は上述のように主に囲碁や将棋、チェスをしている時に使われますが、スポーツやビジネスなど様々な場面でも使うことが出来る言葉です。

「悪手」の使い方

フクえもん
オンラインで将棋の対戦しているんだね。 あれっ、この手は・・
そう太
もうっ 黙って見ててよー!気になるじゃないかーっ。
フクえもん
(黙って、じっと見る)・・・・・・。
そう太
なんだよー。気になるなー。あっ!悪手を指しちゃった・・・。

「悪手」の例文

  • ・・・すっかりくさってしまった。有名な「無コウ事件」である。 「馬鹿なことを」の意識が悪手を呼ぶ。 結局この好局を落とし、流れはすっかり変わってずるずる防衛を許したのであ・・・小西 泰三(著) 「藤沢秀行」
  • ・・・将棋でも、前例を思い出して参考にして指していたら、じつは局面が違っていてかえって悪手を招いてしまった、ということもありますから。中途半端に覚えているよりは、きれいさ・・・古田 敦也(著)/ 谷川 浩司(著)/Voice編集部(著) 「Voice」
  • ・・・るのを逆手にとるわけです。お断りしておきますが、がないのに黒1以下は、白を固めて悪手です。がなければ、黒aあたりのハサミを狙うのが本線になりますから。そのハサミが狙・・・大矢 浩一(著) 「なぜそう打つなぜそうなる」
  • ・・・、結城秒ヨミコミ5目半 各5時間持ち消費 白4時間58分 黒4時間48分皮肉な大悪手ここで山田の手が急に止まって、いっかな動こうとしない。これがクセでネクタイの端・・・小堀 啓爾(著)/ 毎日新聞社(著)/甘竹 潤二(著) 「毎日新聞」

参考文献

  • 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
  • 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2011)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 編著 北原保雄 (2010)『明鏡国語辞典』第二版, 大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年11月14日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年11月14日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA