「悪態」の意味・使い方・例文!「悪態をつく」とは?(類義語・対義語)

「悪態」の意味・使い方・例文

「悪態」とは

悪態(あくたい)」とは、「人の事を悪く言うこと」「悪口」を意味する言葉です。

人を下げずむような悪口を言うことや、憎まれ口などを言うことも「悪態」といいます。

  • 彼は大声で悪態をついた。
  • 彼女は恋人に悪態を浴びせた。
  • 公然と悪態をついたことに驚いた。
  • あの人は次から次へと悪態をついた。

 

などのように使われます。

悪態」の「悪」には、「わるい」「ただしくない」「ひどい」「にくむ」などの意味があり、「態」は、「すがた」「ようす」「ありさま」などの意味があります。

悪態」は軽い悪口から、ひどい悪口まで程度は様々ですが、「態」の「すがた」「ようす」「ありさま」などの意味からもわかるように、「悪態」は人に不快感を与える話し方や口の聞き方をすることも含めます。

なお悪態」を「悪体」と表記することもありましたが、現在では悪態」と書くことがほとんどです。

悪態」の類義語には、「悪口(あっこう、わるぐち)」「陰口」「雑言(ぞうごん)」などがあります。

対義語には、人のご機嫌をとるという意味の「追従(ついしょう)」があります。

「悪態」の使い方

フクえもん
そうたくん!ゲームの全国大会に出たんだって?すごいね!
そう太
あーありがとう。参加できてよかったよ。でも、、。
フクえもん
何かあったの?
そう太
地区大会で対戦して勝った相手が会場に来てたんだよ。応援してくれるのかなと思ったら、僕に悪態だけついて帰ってしまったんだよー。ひどいよねー。

「悪態」の例文

  • ・・・いた。和泉守はいつも仏頂面をしている。おれに対しては、とくにそうだ。日ごろ幕府に悪態をついているのを腹立たしく思っているのさ。和泉守は扇をひろげて、胸元に風をいれて・・・古川 薫(著) 「勝海舟」
  • ・・・がひどく衰弱していたので神父たちとあまり話はできず、ただろれつの回らぬ舌で猛然と悪態をつき、いやだいやだを繰り返すばかりであったが、それでも神父たちは、わたしが場所・・・ヨーハン・ディーツ(著) 「ヨーハン・ディーツ親方自伝」
  • ・・・ません。 「今の自分の心はこんなに暗いのに、何で空ばっかり晴れやがる」 なんて、悪態ついても、しょうがない。 空はただ、あなたの頭の上にあるだけ。何も悪いことなんて・・・小俣 和美(著) 「あっ!と驚くしあわせのコツ」
  • ・・・ている。路肩の土が砕け、タイアのグリップが緩むたびに、運転席から「くそっ」という悪態が聞こえるたびに、フリントは息を詰め、ヘクターが難所を乗り切るのを待った。 頭上・・・ポール・エディ(著) 「フリント」

「悪態をつく」とは

「悪態をつく」とは

悪態つく」は、「人を下げずむような悪口を言ったり、憎まれ口をたたく」という意味で使用されます。

悪態は、上記のように「人の事を悪く言うこと」「悪口」という意味です。

つく」は、漢字で書くと「吐く」と書き、「好ましくないことや良くないことを口に出して言う」という意味で、悪態つく」という以外にも「うそをつく」などでも使われます。

悪態と言う言葉は、単独で使うことは少なく、悪態つく」というように動詞の形で使われることがほとんどです。

悪態」が人に不快感を与える話し方や口の聞き方をすることも含めるのと同様に、「悪態つく」も、実際の悪口を言うことだけではなく、態度も含めます。

参考文献

  • 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
  • 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2011)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 編著 北原保雄 (2010)『明鏡国語辞典』第二版, 大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年10月30日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年10月30日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA