「暗躍」の意味・使い方・例文!悪い意味で使うの?(類義語・対義語)

「暗躍」の意味・使い方・例文

「暗躍」とは?意味・読み方は?悪い意味で使う?(類義語・対義語)

「暗躍」の意味・使い方・例文

「暗躍」の意味・読み方!「暗中飛躍」の略語!

暗躍」は「あんやく」と読み、「人に知られないように、ひそかに動くこと」を意味します。

暗躍」は「暗中飛躍」という言葉を略している言葉です。

暗中」は「暗がり、闇の中」という意味で、「飛躍」は「大きく発展して活躍すること」「進歩すること」という意味があります。

「暗躍」は悪い意味で使われる?

暗躍」は悪い意味だけで使われる言葉ではありません。

暗躍」と聞くと、「ひそかに」という意味で使われたり、「暗」という文字が入るので、悪い意味で使われるイメージがありますが、「暗躍」は良い意味で使っても問題はありません。

実際に下述例のように、暗躍」を良い意味で使うことができます。

  • 外交問題の解決には、あの人が暗躍したそうだ。
  • この歴史の出来事の裏では、ある偉人が暗躍したといわれている。
  • 政治の交渉には議員の秘書が暗躍して準備の上、臨むことが多い。
  • 法案成立のために多くの議員が暗躍している。

 

などのように使われます。

「暗躍」の類義語・対義語!

暗躍」は上述のように「人に知られないように、ひそかに動くこと」を意味します。

その類義語は、「表に出ないで、裏から物事や人をあやつること」という意味で「裏で糸を引く」「裏であやつる」「陰で糸を引く」「院生を敷く」「黒幕になる」などがあり、いい意味とはいえません。

ただ「表に出ないで活躍すること」という意味では、「陰での活躍」や「縁の下の力持ち」といういい意味の類義語もあります。

暗躍」の対義語は、「表にでて動く」という意味で、「活躍」「頭角をあらわす」などがあります。

「暗躍」の使い方

そう太
忍者ってすごかったー。今日の映画面白かったね!
フクえもん
すっと現れて、すっと消えて色々なことをして暗躍してたねー。
そう太
あれっ、パンフレットでは呼び方が「忍び」になってるー。
フクえもん
「忍者」は昭和になって小説で使われた呼び方なんだって!どっちの言い方もかっこいいね!

「暗躍」の例文

  • ・・・かつてヨーロッパ列強が、東インド会社を軸にその市場を広げたように、日本の商人も暗躍するようになります。そして太平洋戦争。戦後の「財閥解体」はその責任をとらされ・・・永 六輔(著) 「商人」
  • ・・・家中を統一する重要な役割を果していた。信長は政秀の働きに免じて、彼の長男長政の暗躍を咎めだてすまいとしてきた。信長は、自分に反抗する者のひそかな動きを、すべて把握・・・津本 陽(著) 「下天は夢か」
  • ・・・か、については確たる証拠はまったくない。ただ、石垣島に何らかのコネのある政治家が暗躍した疑惑があることと、石原氏が石垣島にコネを持っていたことだけは確かなのである。・・・藤堂 正臣(著) 「石原慎太郎の値打ち。」
  • ・・・ら、タイ焼屋やお豆屋さんが並ぶ下町だ。そこの土地を狙って、不動産会社や地上げ屋が暗躍し、今ではずいぶんたくさんの家が買い占められたという。同じようなやり方で、荒木・・・林 真理子(著) 「言わなきゃいいのに…」

参考文献

  • 小学館. 『新選版 日本国語大辞典』
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年12月10日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年12月10日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA