「圧勝」とは?意味・読み方や類義語・対義語は?
「圧勝」とは、「あっしょう」と読み、「他との競い合いで、他を引き離し大きな違いを見せつけて勝つこと」を意味します。
その人やものが強すぎる、あるいは相手が弱すぎてとても勝負にならない様子を表します。
- 昨日の練習試合は、3年生が半数を占めるチームが圧勝した。
- 今回の選挙は野党の圧勝が確実となり、政権交代が実現することとなった。
- 決選投票で、対立候補にダブルスコアをつける圧勝で大統領に当選した。
- ダービーで一番人気の馬が圧勝する。
などのように使われます。
「圧勝」の「圧」は「上からかぶせておさえつける」という意味があり、「勝」は「相手を倒して上に出る」などの意味があります。
これらを合わせた「圧勝」は、「相手をおさえ付けて打ち負かし、大きな差をつけて勝つこと」を表しています。
つまり「圧勝」は、「実力や力量、能力などに差がありすぎて勝負にならない」というニュアンスを含み、「一方的な危なげない勝利、大きく差をつけて勝つ」ことを意味します。
「圧勝」の類義語には、「大勝」「楽勝」「完勝」などがあります。
「圧勝」の対義語・反対語には、「惨敗」「完敗」「大敗」などがあります。
「圧勝」の使い方




「圧勝」の例文
- ・・・席の結果成立した。解散総選挙で応じた大平は、衆参同時選挙中、死去。選挙の方は自民圧勝で終わった。 この後、鈴木善幸内閣に続いて、中曽根康弘内閣が発足し、竹下登が田中・・・鷲田 小彌太(著)「嫉妬の人間学」
- ・・・田芳夫の最近の打碁を全部調べる程の余裕。そしてこれ又下馬評を裏切って、四勝一敗で圧勝したのである。 このシリーズは強かった。全プロ棋士が秀行の強さに眼をむいた。一時・・・小西 泰三(著)「藤沢秀行」
- ・・・ブルーソックスは最下位のジェネヴァに圧勝した。が、リトルフォールズも勝ちつづけ、ゲーム差は広がらなかった。 つづくニュー・・・ロジャー・カーン(著)/ 小林 信也(訳)「ひと夏の冒険」
- ・・・けながし、すかさず、花百姫の右首へみねで斬りつけ、皮一枚寸前で留めた。 小太郎の圧勝である。 「もう一度」 花百姫がたのむので、双方、いったん刀をおさめ、歩みよった・・・越水 利江子(著)「忍剣花百姫伝」
「圧勝」「圧倒」「完勝」「大勝」の違いは?

「圧勝」「圧倒」「完勝」「大勝」のそれぞれの違いを見ていきましょう。
「圧勝」は、「大差をつけて危なげなく勝利すること」を意味します。
そこには、実力等に大きな差があり、勝負にならないというニュアンスがあります。
「圧倒」は、「あっとう」と読み、「他を強い力で押し倒す」という意味が元となっており、「力が他に比べて特にすぐれている。すぐれて他をはるかにしのぐ」ことを意味しています。
ですから、「圧倒」も勝負事においては、まともな戦いにならないほどの力を見せつけているさまを指し、「圧勝」と同様に、格の違いや力を見せつけるという意味合いがありますが、さらに「圧倒」は「押す、気圧する」という意味合いも含んでいます。
ただし、「圧倒」は、「圧勝」のように必ずしも勝利するという意味合いが入っているわけではなく、勝負の結果とは別に「格の違いや力を見せつける。押す、気圧する」という意味のみで使われることも多いです。
もちろん「圧倒」した結果、勝利したということで、文脈によっては勝利したということを表すこともありますが、「圧倒」の一語のみでは、そこまで表現はできません。
なお「圧倒」でよく使用される「圧倒される」という表現は、他と比較したときはっきりとした力の差があり、そのような優れた力により「格の違いや力を見せつけられ、押される」ことを表しています。
「圧倒」の例
- ・・・しいたします。よろしいですね」 返事を待たず、ドアを開く。明けた途端、甘い匂いに圧倒された。甘く、でもどこか高貴な香りが充満する部屋。部屋中央のランプに灯りを入れる・・・久藤 冬貴(著)「ブルーローズ・ブルース」
- ・・・宮廷の江青夫人とその背後の毛沢東に密着することのみで権力を得たことも、また府中を圧倒したことも、歴史上の宦官とおなじである。 「宮中・府中の別をたてよ」というのは古・・・司馬 遼太郎(著)「この国のかたち」
- ・・・ロコの落ちる思いをした。歴史のタブーに文学的想像力で挑戦、見事な造型でわれわれを圧倒 した。人間解放を文学の基点にすえる金石範氏にとって、故郷済州島の知られざる悲劇は・・・小野 悌次郎(著)「存在の原基金石範文学」
「完勝」は、「かんしょう」と読み、「試合、戦いなどで、相手につけ込むすきを与えず完全な勝利を得ること」を意味しています。
しかも、得点差で言うと、「10対0」のような、自分サイドには全くダメージがなく勝った状況です。
負けた相手からすると全く力も発揮できず、屈辱的な表現と言えるでしょう。
ただし「完勝」は、最初から実力差がある、予定通りだとかいうニュアンスは含まれておらず、結果的にそうなったという結果に対して使う言葉で、一方的に勝利したという点では「圧勝」と同じです。
「完勝」の例
- ・・・動揺した大石は、二本目も軽く小手をとられて敗れた。 江戸の剣客で、明らかに大石に完勝したのは亨ただ一人であり、この立ち合いにより、剣名はまた上がった。 亨の兄弟子に・・・新宮 正春(著)「作兵衛の管槍」
- ・・・にすぎないのだ。彼は怪物どもと対決することになるだろうが、たとえ運命の女神が彼に完勝をお与え下さらないとしても、せめてエリックに彼がやらねばならぬことをやりおおせる・・・J・マイケル・ストラジンスキー(著)/ 小倉 多加志(訳)「デーモン・ナイト」
- ・・・79年にWHOから天然痘の根絶宣言を出されたことは有名な話である.人類が微生物に完勝した唯一の例である. 一方,このような“人”の検疫とは別に,検疫所では輸入食品の・・・本田 武司(著)「食中毒学入門 予防のための正しい知識」
「大勝」は、「たいしょう」と読み、「相手に非常に大きな点数、得票、成績等の差をつけて一方的に勝つ」ことを意味します。
一概にどれぐらいの点差で「大勝」とするかを定義することは難しいですが、だれが見ても明らかな差があると「大勝」と言います。
「大勝」も、一方的に勝利したという点では「圧勝」と同じです。
「大勝」の例
- ・・・消費税やリクルート問題による追い風が吹く中、前年七月の第一五回参議院選挙において大勝した社会党にとっては政権獲得ないしは党勢のさらなる拡大に絶好のチャンスであったは・・・河野 武司(著)「選挙制度と政党」
- ・・・ばしながら顔を上げた。 「王子、やつかれが悪うございました、内彦の申す通りです、大勝し、王の期待以上の功をあげたことを示しましょう、王のお気持も変るかもしれませぬ」・・・黒岩 重吾(著)「白鳥の王子ヤマトタケル」
- ・・・鎌倉学園戦に淡口が決勝の中前タイムリーして勝ち、銚子商に16安打の猛攻を浴びせて大勝していた。この強打チームを但田は6安打、1点に抑えたのだ。しかも、四回に二人の走・・・松尾 俊治(著)「不滅の高校野球 栄光と感激のあと 昭和30年~平成2年」
「圧勝」「圧倒」「完勝」「大勝」の違いまとめ
- 「圧勝」「完勝」「大勝」は、勝負事において一方的に勝った状態を表す言葉です。
- 「圧勝」は、「力の差が歴然として勝負にならないほど一方的に勝つ」という意味があります。
- 「圧倒」は「圧勝」と同じく「力の差がはっきりしている」状態ですが、さらに相手が押されている様子があります。ただ「圧倒」の一語のみでは、勝利したということまでは表現できない。
- 「完勝」は、「相手を完全に押さえ、自分はノーダメージで勝利すること」です。
- 「大勝」は、「大きな点差で勝利すること」です。
参考文献
- 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2012)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
- 監 林 四郎 編 篠崎 晃一 ・相澤 正夫・大島 資生(2021)『例解新国語辞典』第十版, 三省堂.
- 編 柴田武・山田進 (2002)『類語大辞典』講談社.
- 編 藤堂明保・松本昭・竹田晃・加納喜光 (2011)『漢字源』改訂第五版, 学研.
- 著 鎌田正・米山寅太郎(2013)『新漢語林』第二版, 大修館.
- 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
- 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年11月19日).
- 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年11月19日).