「異郷」の意味・使い方・例文!「異郷の地」とは?「異境」との違いは?(類義語・対義語)

「異郷」の意味・使い方・例文

「異郷」の意味は?読み方・類義語・対義語

「異郷」の意味・使い方・例文

「異郷」の意味・読み方

異郷」は「いきょう」と読み、「故郷から遠く離れたよその土地を意味します。

  • 遠い異郷の地で私は故郷に残してきた家族を想うことが増えてきた。
  • 私の祖父は遠い異郷の地で暮らしている。
  • 異郷の地で風習の違いにとても悩んだ。
  • 彼は知っている人が誰もいない異郷へと行ってしまった。

 

などのように使われます。

異郷」の「」には、「ことなる」「別の」「他の」という意味があり、」は、「さと」「いなか」「ふるさと」「生まれたところ」「場所」という意味があります。

ですから、「異郷」は「生まれ育ったところとは別の場所」というニュアンスがあります。

異郷」が含まれている言葉に「異郷の鬼」というものがあり、「故郷を遠く離れた土地や外国で死んだ人」という意味があり、主に文学作品などで用いられる言葉です。

なお「鬼籍(きせき)」という言葉があり、人が亡くなったことを意味し、閻魔(えんま)大王が持っている閻魔帳に由来する言葉で、「亡くなった人の名やその年月日を書き記す帳面」のことです。

そこから異郷の鬼」の「」という言葉はきています。

「異郷」の類義語・対義語は?

異郷」の類義語には「故郷を遠く離れた別の土地」という意味の「異境」「異国」「異邦(いほう」「異土(いど)」「海外」などがあります。

異郷」の対義語には、「現在ではよその土地の移り住んでいる人が、生まれ育った土地」という意味の「故郷」「ふるさと」「郷土」「」「田舎」「在所」「出身地」などがあります。

「異郷」の使い方

そう太
僕のお父さんは学生の時に、海外に一人で行ったんだけどね。
フクえもん
へーっ!一人で行くのはすごいね。異郷の地に行ったって感じだねー!
そう太
うん・・。でも、ホームシックにかかってすぐに帰ってきたんだ。
フクえもん
異郷の地に行くって思っているより大変なんだね・・。

「異郷」の例文

  • ・・・いほどだが、読んでいるとほかの日本の小説より、何か明晰さと堅固さと安定感がある。に住んだり、旅行したりしているのだから当然旅愁にみち、漂泊のかなしさや不安がつき・・・奥野 健男(著) 「文学は死滅するか」
  • ・・・していた。一例をあげよう。満洲の軽井沢と称され、人口の半ばまで白系ロシヤ人という情緒の濃い街、綏芬河の戦闘である。この日午前5時。駅から5キロのトンネルを越え・・・辻 真先(著) 「あじあ号、吼えろ!」
  • ・・・は、紙面上半分の八割を占める異例の大きさに拡大されました。その時点から、私は「異郷暮らし」のテーマを、さまざまなドラマを体現されてきた在日韓国・朝鮮人の人物像を描・・・髙 賛侑(著) 「異郷暮らし」
  • ・・・当時のことを思いだして、受け入れ側の思想とは何かを考えてみる。ボートピープルを異郷から来た客人ととるか、定住者をおびやかす邪魔者ととるか―現代日本人の度量を試され・・・奥田 継夫(著) 「世界にも学童疎開があった」

「異郷の地」とは?

「異郷の地」とは.

「異郷の地」の意味!

異郷の地」は「いきょうのち」と読み、「故郷や母国を遠く離れたよその土地」という意味です。

異郷」は「生まれ育ったところとは別の場所」で「地」は「その土地」という意味で、組み合わさって「生まれ育ったところとは別の土地」になります。

「遠く離れた異郷の地で大きな地震がおきたが、私の住んでいる国には影響はなかった。」などのように使います。

自分の生まれ育った場所から、遠く離れたよその土地」というニュアンスがあります。

なお、「異郷の地」は「人が死んでから行くと考えられているところ」という意味もあります。

「異郷」「異境」の違いは?

「異郷」と「異境」の違いは

「異郷」「異境」の違い

異郷」「異境」のそれぞれの違いを見ていきましょう。

異郷」と「異境」はどちらも「いきょう」と読む、同音語です。

異郷」も「異境」も「故郷を遠く離れたよその地」という意味があり、同義語で、辞書によっては「異郷」の意味に「異境と同じ」と記載されている場合もあります。

ただ、厳密にわけると「異郷」は「自分の出身地から遠く離れた土地」、「異境」は「母国から遠く離れた土地」になり、「異郷」は「自分の国」で「異境」は「他国」という使い分けができます。

しかし、「異郷」も他国という意味で使われており、一般的には、意味が広く、情緒的な語感を持つ「異郷が好まれて使われることが多いです。

異境」の例

  • ・・・ることのほかには。竹刀を交じえあう発端。その地点にだけ、二人が画然とわけあった異境の世界がある。夏高は夏高であり、寧道は寧道である、火と水の世界。そこへ立ち帰るこ・・・赤江 瀑(著) 「風幻」
  • ・・・ーフをスッポリと頭にかぶり、大きな荷物をかかえて足早に家に入る回族娘。空中から異境の人々の生活を覗くのは、鳥になったような気がして妙に面白い。山頂はデートコースに・・・大高 未貴(著) 「冒険女王」
  • ・・・願望が語られることはなかった。名だたる旧園を喪失することが、祖国を失い、世界を異境に変えてしまうことと同じであるとまず最初に感じたのは、詩人たちだった。失われた祖・・・ヴェチェスラフ・カザケーヴィチ(著) 「落日礼讃」

 

異郷」「異境」の違いまとめ

  • 異郷」と「異境」は、「いきょう」と読む同音語です。
  • 異郷」も「異境」も「故郷を遠く離れたよその地」という意味があり、辞書によっては「異郷」の意味に「異境と同じ」と記載されている場合もある。
  • 厳密にいうと「異郷」は自分の出身地から遠く離れた土地」、「異境母国から遠く離れた土地」になり、「異郷」は「自分の国異境」は「他国」という違いがある。
  • 一般的には、「異郷」は他国に対しても使われることも多い。さらに「異境」よりも意味が広く、情緒的な語感を持つ異郷が好まれて使われることが多い

 

  • 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2012)『新明解国語辞典』第七版, 三省堂.
  • 監 林 四郎 編 篠崎 晃一 ・相澤 正夫・大島 資生(2021)『例解新国語辞典』第十版, 三省堂.
  • 著 鎌田正・米山寅太郎(2013)『新漢語林』第二版, 大修館.
  • 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂.
    • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年12月21日).
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年12月21日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA